トップ » 種類別 » ドールハウス

[種類別 » ドールハウス]カテゴリの商品一覧

女の子のおもちゃの中で、一番長く遊ぶおもちゃかもしれません。でも、本当は男の子も大好きなおもちゃです。お店のドールハウスで楽しそうに遊ぶ男の子をたくさん見かけます。お母さんが自分のために購入したドールハウスで、楽しく遊んでいる男の子もいます。  流し台を購入する男の子は意外に多いのですが、ドールハウスを購入する男の子は殆いません。ですから、ドールハウスを購入された方で兄弟がいらっしゃる方には、男の子のお人形も購入することをおすすめしています。楽しい遊びができないのは、もったいないからです。  昨年、初めて学童保育所(古賀市)にドールハウスを納品しました。どんな様子かお伺いしましたら、やはり大人気とのことでした。精神的にきつい時代を生きている今の小学生にとって、自分を投影できるお人形遊びは大切なのかもしれません。  大きくなってからのドールハウスの遊びは、箱庭療法に通じている気がします。つまり、ドールハウスの家が箱庭療法の枠になり、一から家具や小物を置く過程が箱庭を作る過程になるのです。  わが家のドールハウスは、家具も小物も家に入る倍の量がありました。それを全部出して、一から入れなおすにはかなりの時間がかかります。気持ちがざわざわしているときにこれをすると、何も考えずに一つのことに集中できて、気持ちがすっと楽になったものです。  ドールハウスは3才から出ますが、4才でも5才でも小学生でもでます。そして、中学生になっても高校生になっても楽しく遊べ癒してくれます。わが家のドールハウスは昭和61年に購入したのですが、20年以上たった今でも当時とあまり変わりません。子から孫へと伝えてゆける大切なおもちゃです。  お店では、はじめに「ドールハウス」「お人形」「ベッド」を購入される方が殆どです。家具は、後から少しずつ足してゆきます。その間は、積木などで代用しています。小学生になってから小物を購入される方が多いのですが、食器だけはテーブルを購入される時に一緒に出ます。 * ご希望の方には「ドールハウス」を無料で組み立て致しますが、梱包料として1,000円申し受けます。